Product Engineer

募集背景

SEREALは「良質なスタートアップを量産する」というミッションを掲げて、スタートアップに特化した事業アセット(スキルやナレッジ)を構築し、誰もが質の高いスタートアップができる世の中になることにチャレンジしています。 この度、世の中を変えるスタートアップや新規事業を良質に、連続的に量産することに特化した「スタートアップスタジオ」として、ミッションを強力に推進する役割を担っていただけるスタートアップ支援に秀でたシニア/ミドル/ジュニア プロダクトエンジニアを募集します。 ※「スタートアップスタジオ」事業に強く共感していただける方が必須となります。

業務内容

SEREALのエンジニアは0→1フェーズのプロダクト開発を主に担当します。 そのためtoC/toCに関わりなく、MVP開発、または初期フェーズの開発に関わることができ、またフロントエンド・バックエンドどちらもご担当いただくことができます。(経験・スキルに応じて)

【具体的な業務内容・共通技術スタック】

  • インフラ設計・構築(AWS、Google Cloud、firebase、supabase)
  • DB設計・構築(MySQL・PostgreSQL・Cloud Firestore)
  • フロントエンド(React・Next.js・JavaScript・TypeScript・React Native・Flutter)
  • バックエンド(PHP・Laravel (必須では無い)・AWS Lambda・AWS AppSync・Firebase Functions)
  • デバッグ・QA
  • セキュリティ設計・構築

求めるスキル・知識・経験

ジュニアエンジニア

  • 業務内容記載の一部がひとりで実行でき、その他はミドル、シニアのサポートができる
  • 福岡近郊在住者(出社可能範囲)
  • 以下スキルを有している
    • devスキル
      • JavaScript / TypeScript を理解しており、React を使って基本的なWebアプリケーションを構築できる(認証・認可、CRUD処理、デザインに忠実なUI構築)
      • DB設計について、テーブル設計やリレーションの基本を理解している
      • 生成AI(ChatGPTやClaudeなど)をエディタや開発フローに統合し、コード補完・レビュー・リファクタリングなどに活用できる
      • AIの特徴や制約を理解しており、APIを叩いて簡単な機能実装ができる
      • (AWS、Google Cloud、firebase、supabase)のいずれかを使用したアプリケーションの構築ができる
    • 非devスキル
      • 与えられた指示に対して、自走しつつ必要に応じて自らミドル以上のメンバーに質問・レビューを求めることができる
      • AIを活用して自走力を高めつつも、レビューを受けながら学んでいける
      • 事業戦略・プロダクト戦略を理解することの必要性を認識し、理解するためのアクションが取れる

ミドルエンジニア

  • 業務内容記載の業務をシニアのサポートの上一人で実行できる
  • Web/アプリサービスやソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトにおけるプロダクト開発のご経験が3年以上またはそれに準ずる練度をお持ちの方
  • 福岡近郊在住者(出社可能範囲)
  • ジュニアエンジニアの要件を満たしている。
  • 以下スキルを有している
    • devスキル
      • Next.js(v15以降)の機能を理解して、最適なアプリケーション開発ができる
      • (キャッシュ / SC・CC / SSR・SSG・ISRなど)
      • プロダクト全体の実行環境やインフラ構成を要件に基づいて設計・実装できる
      • プロダクト要件及びビジネス要件を理解した上で
        • 冗長性・可用性を考慮したアーキテクチャを設計・実装できる
        • MVPに最適なセキュリティ対策を講じれる
      • パフォーマンスを考慮した実装ができる(reactのメモ化 / キャッシュ / クエリ最適化など)
      • 生成AIを活用して「どの部分を自動化すれば効率化できるか」を考え、実行・改善できる
      • AI機能をプロダクトに組み込んで実装できる
      • MVPを一人で約20人日でリリースできる実装スピードがある
    • 非devスキル
      • ユーザーストーリーを理解して、曖昧な仕様を吸収または、明確化のためのコミュニケーションがとれる
      • 開発の目的や背景を理解するためのコミュニケーションを自らとれる
      • 顧客のヒアリング結果などから課題や要件を理解し、技術要件へ翻訳できる
      • ユーザー・ユースケースを理解し、技術的観点から改善を提案または自律的に行える
      • チーム内のジュニアに対して、設計やレビューを通じて指導できる

シニアエンジニア

  • 業務内容記載の業務を一人で実行できる
  • Web/アプリサービスやソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトにおけるプロダクト開発のご経験が5年以上またはそれに準ずる練度をお持ちの方
  • ジュニア・ミドルエンジニアの要件を満たしている。
  • 以下スキルを有している
    • devスキル
      • AIを活用したプロダクトや機能開発において、
        • 性能向上のための評価指標や改善アプローチを考えられる
        • リリースまでに必要な期間を見積もれる
      • AI活用に関して「単に実装」ではなく「どうすれば性能や体験を改善できるか」を自ら定義して実装、またはチームに落とし込める
      • AIを活用した効率化の方法をチーム全体に浸透させるよう主導できる
      • MVPを一人で約10人日でリリースできるスピードがある
    • 非devスキル
      • 開発の目的や背景および、ビジネス要件を理解して
        • 技術的観点から制約・制限、懸念点、リスクなどを洗い出し、代替案、回避策など最適な方法を提案できる
        • 必要に応じて、最適な仕様や開発プロセスを提案できる
      • 基本的なプロダクトマネジメントの知識を有しており、価値の探索、価値の設計(MVP設計)、価値の実装をPdMを補完してリードすることができる。
      • ユーザーのことをPdMと同レベルで解像度高く理解し、現場利用を前提とした開発を主導できる
      • ユーザーの課題を発見するため自ら行動し、事業戦略・プロダクト戦略を踏まえた課題や価値を抽出して、事業サイドと同じ視座で議論できる

あると望ましい経験

スタートアップでの勤務経験

こんな方に仲間になってほしい(マインド・お人柄)

「良質なスタートアップを量産する」を体現できるマインドを持った方に仲間になっていただきたいと考えています。

  • 「スタートアップスタジオ」に高いモチベーションがある(必須)
  • 失敗や衝突を恐れず最適だと思ったことを実行できる
  • 本質的なゴールを理解して進める
  • 単純な仕事は素早く、厳しい仕事に挑戦する時間をとる
  • 常に能動的に動き、受け身にならない
  • 安全圏やコンフォートゾーンにとどまらない
  • ハードワークを恐れない
  • 嘘をつかない、言い訳をしない、感情的にならない
  • 主従関係ではなくチームとしてフラットに接する
  • 自身の仕事にプライドと責任をもつ
  • いいことも、わるいことも素早く状況を共有する
  • 何度も失敗することを前提に取り組む
  • 必ず最後までやり抜く
  • 共闘と公正の精神がある

雇用形態

正社員 もしくは 業務委託

オフィス

  • シニア:フルリモート(全国可)
  • ジュニア・ミドル:福岡近郊在住者(出社可能範囲)

勤務時間

勤務時間の指定はございません。

休日

完全週休2日制(祝日・年末年始休み)

給与レンジ

400 - 1200万円

※ 支払い方法:年収=月給×12ヶ月+賞与

試用期間

有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) ※試用期間は所定の3ヶ月間に加えて、3~6ヶ月間を目安として延長する場合がございます。 ※試用期間にて業務遂行能力や会社への適性の見極めを行うため、結果として、等級・報酬等の雇用条件を変更する場合がございます。

その他

各種社会保険完備

エントリーフォーム